乙戸沼でバードウォッチング
雑木林でカラの混群に出会ったが、中にキクイタダキが入っていた。高い場所だったので、非常に見にくかった。
シジュウカラが縦にとまったところをじっくりみたことがなかったけれど、鉄棒でいう片逆手で枝につかまっていた。
【観察した野鳥】
コハクチョウ(43)、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、、カワウ、アオサギ、コサギ、バン、オオバン、ユリカモメ(130+)、ハイタカ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、モズ、カケス、オナガ(20+)、ハシブトガラス、キクイタダキ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、カシラダカ、アオジ、バリケン、ドバト 合計43種+外来種2種
| 固定リンク
コメント