近くの川沿いを散歩
この場所は毎年コチドリが繁殖していて、今年も夏羽のコチドリが戻ってきたようだ。
川の縁に大小のカメが甲羅干しをしていた。大部分がミシシッピーアカミミガメなのだけれど、一匹だけ見慣れないカメがいた。どうも外来のリバークーター(コンキンナヌマガメ)のようだ。
甲羅干ししていたミシシッピーアカミミガメは人影で水の中に入ってしまう。
太平洋の海鳥ウォッチングにでかけるので深夜発の苫小牧行きのフェリーに乗るために大洗フェリーターミナルに到着。
フェリーターミナルの待合室は工事中で入れなかった。閑散期の冬の間に工事をするのだろう。
【観察した野鳥】
キジ、コガモ、キジバト、コチドリ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ムクドリ、アカハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 23種+コジュケイ
| 固定リンク
コメント