生き物あふれる里山散歩
雑木林の中は若鳥がだいぶ大きくなって来たようで姿を見せるようになっている。上空にサシバの若鳥が飛んでいた。どの鳥もいかにも幼い感じがする。
林の中で、鳥目を虫目に切り替えるといたるところに虫がいた。
アオバハゴロモと幼虫
ベッコウハゴロモと幼虫
チャバネセセリ
アジアイトトンボ
水の枯れた小川の底にアライグマの足跡があった。
果樹園のミカンの木にアゲハの幼虫がいた。
クビグロクチバ
トウキョウヒメハンミョウ
ミヤマカミキリが木の洞に隠れていた。
アオスジアゲハがヤブガラシの花の蜜を吸っていた。ヤブガラシの花の蜜はとても甘い。
【観察した野鳥】 マガモ、キジバト、アオサギ、サシバ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ 17種+コジュケイ、ドバト
| 固定リンク
コメント