« 駆け足で足立美術館を巡る | トップページ | 松江城 »
今回のツアーの目玉になる縁結びの神への神頼み出雲大社本殿参拝のために、山陰自動車道で出雲市に向かった。
宇迦橋大鳥居を通り抜けて神門通りを大社の勢溜から左に進み、駐車場で大社のガイドに連れられて、本殿参拝に向かった。
途中、さざれ石や大國主命の像などの案内があった。
神楽殿でお祓いを受けてから本殿に向かった。
本殿に向かい二礼四拍手一礼で参拝を終えた。
外から正殿を見学して、縁結びのお守りを頂いてきた。
NHKテレビの放送の最後に映る巨大な国旗を見て、外の蕎麦屋で割子そばを食べて松江に向けて出発した。
2017/07/03 文化・芸術, 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 出雲大社本殿参拝:
コメント