« 上野公園の自由の女神 | トップページ | 生き物あふれる里山散歩 »

2017/07/21

久しぶりに稲敷方面を回ってきた

170721_1

今日は「自然公園の日」、「神前結婚記念日」、「破防法公布記念日」。

暑さにめげて鳥を見に出かけていなかったので、久しぶりに稲敷方面を回ってきた。

水田は稲が茂り、蓮田は葉が広がり、アシ原はアシが伸び、水溜りは雨がふらないので干上がり気味といいところなし。

鳥は繁殖期も終わりかけで、巣立った若鳥を連れているので目立たない。

まあやる気が無いところにきて、悪条件が重なっているので諦めて、浮島の産直で甘いトウモロコシ「ゆめのコーン」を買って帰ってきた。

170721_2

蓮田の中にコブハクチョウが隠れていた。

170721_3

ハスの花の最盛期なのに、最近のレンコン用品種は花があまり咲かないものに代わってしまっている。以前は、ピンクの花が蓮田一面に咲いて綺麗だったけれど、寂しくなってしまった。

【観察した野鳥】
キジ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ウグイス、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、コジュリン 24種+コブハクチョウ

|

« 上野公園の自由の女神 | トップページ | 生き物あふれる里山散歩 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりに稲敷方面を回ってきた:

« 上野公園の自由の女神 | トップページ | 生き物あふれる里山散歩 »