« 霞ヶ浦右岸パトロール | トップページ | ちょっと遅めの墓参り »

2017/09/24

稲敷、波崎、銚子周辺を巡ってきた

170924_1

今日は「清掃の日」、「みどりの窓口記念日」、「南洲忌」。

四年前、退職を期に九州に引っ越していった年下の鳥の師匠が遊びに来ていたので、一日昔一緒に回ったことのある稲敷、波崎、銚子周辺を巡ってきた。

先生とは銚子波崎ではカモメの識別の特訓を受けた場所になる。

季節的に、これといった鳥が居るわけではないけれど、非常に楽しかった。

170924_2

波の中タグボートが台船を牽引していた。その周辺にはオオミズナギドリの群れが北に向かっていた。

170924_3

稲敷で今シーズン初見のツルシギを見て帰ってきた。

170924_4

昼食に銚子旧市街の飯沼観音の前にある中華料理「博雅」でアサリ潮ラーメン(630円)を食べてきた。

先生によれば、少なくとも二回一緒に食べたことがあるというのだけれど、不思議なことに全く記憶がない。銚子で一緒に食べた他のラーメン屋は覚えているのに不思議でしょうがない。

豚骨ベースのバターが入ったアサリのスープは非常に旨かった。

170924_5

【観察した野鳥】
キジバト、オオミズナギドリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、クロサギ、セイタカシギ、オグロシギ、ツルシギ、コアオアシシギ、クサシギ、タカブシギ、イソシギ、ハマシギ、ウミネコ、オオセグロカモメ、トビ、チョウゲンボウ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ 27種+コブハクチョウ

|

« 霞ヶ浦右岸パトロール | トップページ | ちょっと遅めの墓参り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稲敷、波崎、銚子周辺を巡ってきた:

« 霞ヶ浦右岸パトロール | トップページ | ちょっと遅めの墓参り »