かすみがうら市方面をパトロール
霞ヶ浦は、マガモを中心にカモが増えていた。それよりもオオバンが異様に多くなっていた。オオバンは岸に近いので目立つようだけれど、それにしても多い。
歩崎公園に春にできて、いつも気になっていた新しい建物に寄ってみた。かすみがうら市交流センターといって、地域を活性化を目的につくられたようだ。
指定管理者として企業が運営しているということで、「かすみキッチン」というレストラン、「かすみマルシェ」というカフェと産直の店、レンタル自転車を運営しているらしい。
ジェラートがあったので食べてみた。二個盛り合わせで400円。
限定に弱いのでいまだけというカボチャと菅谷いちご園の苺を使ったいちごミルクを選んでみた。ジェラートというよりはシャーベットに近い感じで、味は普通。
折角だからレンコンを使ったジェラートがあってもいいかもしれない。
【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、ヒクイナ、オオバン、クサシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、カワセミ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ 32種+バリケン、ドバト
| 固定リンク
コメント