« 稲敷方面をパトロール | トップページ | 今日の飛びもの 朝日航洋のKawasaki BK117C-2(JA6910) »

2017/11/16

涸沼、大洗、平磯方面に

20171116_1

今日は「幼稚園記念日」、「国際寛容デー」。

茨城町に用事があってでかけたので、地元の親子と一緒に涸沼自然公園で一時間ほど鳥見。

涸沼自然公園に入るのは初めてだったけれど、自然公園というよりも都市公園に近い感じだった。

鳥の動きは少ないようだったけれど、ウソが近くに来てくれたり、トラツグミが止まって愛想を振りまいてくれたりと歓迎してくれた。

ミサゴも歓迎のフライト。

20171116_2

大洗海岸にでて北上したけれど潮の状態を調べないで行ったので、海は上げ潮でかつ風で波が強かった。まだカモメ類は少ないし、ミユビシギなどはいなかった。

シノリガモは少し沖にいるのを見つけることができた。

20171116_3

【観察した野鳥】
マガモ、カルガモ、スズガモ、シノリガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、ウミウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ノスリ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、トラツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ウソ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン 42種+ドバト

|

« 稲敷方面をパトロール | トップページ | 今日の飛びもの 朝日航洋のKawasaki BK117C-2(JA6910) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 涸沼、大洗、平磯方面に:

« 稲敷方面をパトロール | トップページ | 今日の飛びもの 朝日航洋のKawasaki BK117C-2(JA6910) »