涸沼、大洗、平磯方面に
ミサゴも歓迎のフライト。
大洗海岸にでて北上したけれど潮の状態を調べないで行ったので、海は上げ潮でかつ風で波が強かった。まだカモメ類は少ないし、ミユビシギなどはいなかった。
シノリガモは少し沖にいるのを見つけることができた。
【観察した野鳥】
マガモ、カルガモ、スズガモ、シノリガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、ウミウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ノスリ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、トラツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ウソ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン 42種+ドバト
| 固定リンク
コメント