« やはり寒い一日 | トップページ | 今日の飛びもの アイベックスエアラインズのBombardier CRJ-700ER »
今日は「いい夫婦の日」、「長野県りんごの日」、「回転寿司記念日」。
とうとう最低気温が氷点下を記録して冬日となった。曇り空なので日中でも体感気温が上がらなかった。
足の不調は続いているけれど、気分転換に午後から浮島にチュウヒの塒入りを見に行ってきた。
曇りで薄暗いのと遠いのできたきつねのカメラでは本当に記録写真しか撮れなかった。
ざっと数えたところ、チュウヒは少なくとも20羽以上いるようだ。ハイイロチュウヒはメスを1羽だけしか見られなかった。それでも、コチョウゲンボウも2羽見ることができた。
【観察した野鳥】 マガモ、キジバト、カワウ、オオバン、タシギ、オオハシシギ、コアオアシシギ、タカブシギ、タカブシギ、セグロカモメ、トビ、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、コチョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 26種
2017/11/22 旅行・地域, バードウォッチング, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: チュウヒの塒入りを見に:
コメント