2017年も残すところ数時間
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は「念仏の口止め」、「紙の記念日」、「電話の日」。
午前中は弟子屈町で宿泊した「鱒や」の庭にある餌台に集まるハシブトガラ、ゴジュウカラなどの鳥を観察して過ごした。
残念なことにシマエナガが出てくれなかった。
雪が降ってきて気温が高めなので大粒の雪でカメラのピントがうまくいかなかった。
出発する頃には雪は小降りになり、鶴居村に向けて出発した。鶴居村に着く頃には青空が見えるようになっていた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は七十二候の「熊穴にこもる」、「児童福祉法公布記念日」、「漢字の日」。
近所の書店の狛狐のガチャがあったので、いつものように一回だけ回してみたところ、九尾の狐がでてきた。日本では妖怪、中国では霊獣だ。
昨日、退院用に車にチャイルドシートを設置したのに、こぎつねの体調が悪いのでまごぎつねとの退院が延期になってしまった。
最近の車の座席には、チャイルドシートを固定するための「ISOFIX」という国際標準規格の金具が設置されていて、以前のようにシートベルトで固定するよりも安全確実にチャイルドシートを固定できた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は「国際ボランティアデー」、「バミューダトライアングルの日」。
父の札幌にいる末の弟が亡くなって、葬儀を終えたと叔母から電話があった。今は流行りの家族葬で済ませたということだ。
叔父の存命の兄姉は老齢で遠方に住んでいるし、親戚も各地に散らばっているから家族葬というのは一つの流れかもしれない。きたきつねも家族葬になるのだろう。
左腕が折れて入院していたまごぎつねが退院してきた。左利きなので不便のようだ。折れたところが悪いので、完治するまで少し時間がかかるようだ。
午前中はNPOの会報の発送作業のお手伝い。最初は二人しか集まらず、困ったなと思っていたら、少しづつ人が集まってくれたので、なんとか昼に終了できた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント