落石クルーズでウミバトを見る
ハシブトウミガラスも多かった。ケイマフリも見られた。
クロガモやシノリガモは群れで行動していた。
ビロードキンクロの飛ぶところが見ることができた。
関東では珍しいコオリガモが簡単に見ることができた。アオ・アオナという鳴き声をしっかり確認できた。
ウミアイサも近かった。
クルーズを終えて港から中標津空港に向かい、空港で荷物の整理をして、RW26から全日空のNH378便、Boeing 737-881(JA82AN)で定刻より10分遅れで出発した。
羽田空港のRW34Rに無事着陸。帰りは通路側だったのが残念だった。
【観察した野鳥】
スズガモ、シノリガモ、ビロードキンクロ、クロガモ、コオリガモ、ウミアイサ、アカエリカイツブリ、オオバン、シロエリオオハム、ヒメウ、カモメ、オオセグロカモメ、ハシブトウミガラス、ウミガラス、ウミバト、ケイマフリ、ウミスズメ、オジロワシ、ハシブトガラス、ヒヨドリ 20種
| 固定リンク
コメント