« 結局大掃除 | トップページ | 里山散歩のおまけ »

2017/12/30

今年最後の里山散歩

20171230_1

今日は「地下鉄開業の日」。

足の調子を見ながら今年最後の里山散歩にでかけた。天気は快晴で、風は弱いので快適だった。

日陰の水田や道は凍っていた。途中の谷津田ではカシラダカが非常に多い感じだった。カラの混群には遭遇できなかった。

池は半分くらい融けずに凍ったままで、氷が厚いのでマガモの一部が氷の上に乗っていた。全体にマガモが多い印象だ。

メジロがコナラの樹液を吸いにきていた。

20171230_2

タカが上空を飛んでいたので、オオタカかなと思ったけれど、撮影した写真を拡大したところチュウヒだった。チュウヒはこのフィールドで初記録だろう。

20171230_3

早朝は氷が張っていた水田でタシギが採餌していた。

20171230_4

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、オオバン、タシギ、トビ、チュウヒ、ハイタカ、ノスリ、コゲラ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 36種+コジュケイ
同行の友人は、エナガ、アカハラ、ルリビタキ、ベニマシコなども見たようだ。

|

« 結局大掃除 | トップページ | 里山散歩のおまけ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年最後の里山散歩:

« 結局大掃除 | トップページ | 里山散歩のおまけ »