« 今日は病院の日 | トップページ | 今日の飛びもの セスナ2機 »

2018/01/13

全面結氷の乙戸沼

20180113_2

今日は「咸臨丸出航記念日」、「たばこの日」。

早朝氷点下5度以下まで下がったので乙戸沼はほぼ全面結氷していた。カモたちはわずかな開水面にあつまっていた。

氷の上ではユリカモメやハクセキレイが遊んでいた。

1日に21羽だったコハクチョウは25羽まで増えていた。カンムリカイツブリとカワウは結氷していたので、別の場所に移動したようだ。

20180113_1

今シーズンはオオバンとカイツブリが多いようだ。

20180113_3

20180113_4

乙戸沼公園はバンが繁殖しているので、よく見ることができる。

20180113_5

乙戸沼川の谷津田でタシギを複数見ることができた。

ここで冬によく見るつくばのNさんを最近見ないと思っていたけれど、昨年の2月に亡くなっていたということで、ビックリした。確認してみると一昨年の3月に会ったのが最後だった。

【観察した野鳥】
コハクチョウ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、キジバト、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、タシギ、ユリカモメ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン 44種+バリケン、ドバト

|

« 今日は病院の日 | トップページ | 今日の飛びもの セスナ2機 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全面結氷の乙戸沼:

« 今日は病院の日 | トップページ | 今日の飛びもの セスナ2機 »