« 雪の残る里山を散歩 | トップページ | 今日の飛びもの 新中央航空のCessna 172P Skyhawk II(JA4184) »

2018/01/28

銚子カモメ探鳥会

20180128_1

今日は「コピーライターの日」、「ダンスパーティーの日」。

友人に誘われて銚子漁港で開催された野鳥の会千葉県主催の銚子カモメ探鳥会に参加してきた。

足が不調なので、ただ歩きたくないだけで、天気もよく風がなかったので寒さも感じず非常に快適だった。

最初に大型カモメ類の年齢の見分け方の説明を受けて探鳥開始。数日間水揚げがないということで、カモメは少なめだったけれど、主要な種類はすべて見ることができた。

久しぶりにワシカモメの成鳥をしっかり見ることができた。ワシカモメは若鳥は多いけれど、成鳥は数が少ない。

20180128_2

ミツユビカモメも複数個体見ることができた。南岸低気圧で沖合が荒れたので港内に入ってきたのだろう。

20180128_3

ニシセグロカモメとセグロカモメの足の色の違いを比較できる写真が撮れた。

20180128_4

カナダカモメ複数個体確認できた。カナダカモメとセグロカモメ。

20180128_5

港で一番多いウミネコ

20180128_6

アカエリカイツブリの換羽が進んだ個体もいた。

20180128_7

ヒメウが近くに浮かび上がった。

20180128_8

アフター・バードウォッチングは外川漁港の犬若食堂で「サルエビのかき揚げ定食」で満腹。量が老人向きではなかったので、反省。前来た時も同じ反省をしてようだ。

20180128_10

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、シノリガモ、クロガモ、アカエリカイツブリ、カンムリカイツブリ、ミミカイツブリ、ハジロカイツブリ、ヒメウ、カワウ、ウミウ、アオサギ、コサギ、クロサギ、オオバン、ミツユビカモメ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、ワシカモメ、シロカモメ、カナダカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ニシセグロカモメ、トビ、ノスリ、チョウゲンボウ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ 39種

|

« 雪の残る里山を散歩 | トップページ | 今日の飛びもの 新中央航空のCessna 172P Skyhawk II(JA4184) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銚子カモメ探鳥会:

« 雪の残る里山を散歩 | トップページ | 今日の飛びもの 新中央航空のCessna 172P Skyhawk II(JA4184) »