« 今日の飛びもの つくば航空のRobinson R22 Beta II(JA001B) | トップページ | 銚子はイワシの大漁で »

2018/02/25

「ビックコミック」が創刊50週年

20180225_1

今日は「夕刊紙の日」、「箱根用水貫通の日」。

昨日は夜に熱が出て辛かったので、とうとうインフルエンザが来たかと思ったけれど、朝には熱が下がった。

まごぎつねがB型インフルエンザで休んでいて、何時間か子守に行っていたので心配していた。90歳のグランマにうつしては大変だから良かった。

小学館のコミック雑誌「ビックコミック」が創刊50週年で記念特集号と創刊号の復刻版のセットが売っていた。

きたきつねが高校卒業の年に創刊で、それからずっと購読してきたので創刊号は非常に懐かしい。

50年ぶりに創刊号を見ると、今ではちょっとと思うようなページもあったけれど全く覚えていなかった。

白土三平「野犬」、手塚治虫「地球を呑む」、石森章太郎「佐武と市捕物控」、水木しげる「妖花アラウネ」、さいとう たかを「ラウンド10に弔いの詩を」と非常に豪華な布陣だった。連載小説は小松左京「SFエロチカ ジンギス汗の罰」。

創刊記念クイズの商品がダットサン サニー1000一台、日立のステレオなど当時としては非常に豪華だったのだろう。

当時はサンデー、マガジン、ジャンプといった少年漫画誌が中心だったので、青年まんがという新しいジャンルの雑誌という意気込みを感じる。

読んでみると、戦争の臭いと、70年安保を前にした空気を感じるのは不思議だった。

|

« 今日の飛びもの つくば航空のRobinson R22 Beta II(JA001B) | トップページ | 銚子はイワシの大漁で »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ビックコミック」が創刊50週年:

« 今日の飛びもの つくば航空のRobinson R22 Beta II(JA001B) | トップページ | 銚子はイワシの大漁で »