乙戸沼公園で探鳥会
コゲラが2羽で近くの木で餌を捕っていた。
カワセミが小魚をくわえて飛んでいったけれど、子育てには少し早いので、雌にプレゼントを運んでたのだろう。
ヒバリのさえずりがよく聞こえていて、ウグイスもさえずりの練習を始めていた。
バリケンの雌とアヒルの雄が一緒に行動していて、またドバンが見られるかもしれない。
【観察した野鳥】
キジバト、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、ユリカモメ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン 41種+コジュケイ、バリケン、ドバト
| 固定リンク
コメント