« こんな日はもちろん休養日 | トップページ | トサミズキの花 »

2018/03/06

霞ヶ浦は波が立って大荒れ

20180306_1

今日は二十四節気の「啓蟄」、七十二候の「巣籠もりの虫戸を開く」、「世界一周路線開始記念日」、「スポーツ新聞の日」。

午前中NPOの会報の発送の手伝いがあったので、そのまま土浦から稲敷の霞ヶ浦の湖岸線をパトロールにいってきた。

風が強く、霞ヶ浦は波が立って大荒れ。

レンズを修理に出したので、古いソニーのAマウントズームレンズにマウントコンバーターを付けて、マニュアルフォーカスで写真を撮ってきた。

昔は、マニュアルフォーカスが当たり前だったけれど、今はオートフォーカスに頼りっきりで、勝手にカメラが撮ってくれる感じになってしまった。

時々、マニュアルで写真を撮るのもいいかもしれない。

20180306_2

【観察した野鳥】
キジ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、アカハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、タゲリ、ムナグロ、タシギ、タカブシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、オオジュリン 47種+コブハクチョウ、ドバト

|

« こんな日はもちろん休養日 | トップページ | トサミズキの花 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 霞ヶ浦は波が立って大荒れ:

« こんな日はもちろん休養日 | トップページ | トサミズキの花 »