« 今日の飛びもの 学校法人ヒラタ学園 航空事業本部のCessna 208B Caravan I(JA8893) | トップページ | 国立歴史民俗博物館の企画展と特別展示 »
今日は「東大寺二月堂お水取り」、「半ドンの日」、「パンの日」。
ヒサカキの花が咲き始めていた。
二日連続野外に出ていたので、休養日。
朝からカレーを作り。
2018/03/12 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
サカキの葉は全縁で、鋸歯(ギザギザ)無し、花もだいぶ違うようです。これは、ヒサカキのようです。
投稿: yamasanae | 2018/03/12 21:57
同行のM田さんの話を適当に聞いていたので、間違ったようで、直しました。
投稿: きたきつね | 2018/03/12 22:02
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ヒサカキの花が咲き始めた:
コメント
サカキの葉は全縁で、鋸歯(ギザギザ)無し、花もだいぶ違うようです。これは、ヒサカキのようです。
投稿: yamasanae | 2018/03/12 21:57
同行のM田さんの話を適当に聞いていたので、間違ったようで、直しました。
投稿: きたきつね | 2018/03/12 22:02