« 今日の飛びもの 新中央航空のCessna 172P Skyhawk(JA3988) | トップページ | 久しぶりの渡良瀬遊水地 »

2018/03/11

3.11は絶対に忘れない

20180311_1

今日は七十二候の「桃始めて咲く」、「東日本大震災発災の日」、「いのちの日」。

多くの命を奪った、大震災から七年になる。あの時に体感した遠く離れたこちらでさえ凄い揺れと、津波や原発の爆発の映像は忘れようと思っても絶対に忘れられない。

まだ被災地は復興途上で、避難している人も多い。特に、地震と津波による原発事故の被災地は復興どころではない状態だ。年間20mSvの地域に住民を戻すというような異常な政府の対応もあって、全く将来が見通せない状況だ。

常磐道を走っていても除染の土壌などを入れたフレコンバックが積み上げられている風景は異様だ。

それなのに原発再稼働だとか東京オリンピックというのは考えられないだろう。

|

« 今日の飛びもの 新中央航空のCessna 172P Skyhawk(JA3988) | トップページ | 久しぶりの渡良瀬遊水地 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3.11は絶対に忘れない:

« 今日の飛びもの 新中央航空のCessna 172P Skyhawk(JA3988) | トップページ | 久しぶりの渡良瀬遊水地 »