トカラ列島平島ツアー4日目
アカヒゲを待っている時にミゾゴイが2羽飛んで林の奥に行くのが見られた。ミゾゴイの情報はあったけれど、なかなか見つけられなかったので良かった。
鳥を探して南之浜と東之浜に行くことになった。どちらも行きは下りだったけれど、帰りは上りで非常にきつかった。海岸の岩の間にダイサギが佇んでいた。
南西諸島はハシブトガラスで、ハシボソガラスが見られない。ハシボソガラスは飛翔力がそれほど強くないので、島に渡ってこれないのだろう。
【観察した野鳥】
カラスバト、ズアカアオバト、オオミズナギドリ、カツオドリ、ミゾゴイ、(アオサギ)、ダイサギ、チュウサギ、キアシシギ、イソシギ、トビ、(ハチクマ)、サンショウクイ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、キマユムシクイ、(エゾムシクイ)、センダイムシクイ、メジロ、セッカ、(コムクドリ)、アカヒゲ、コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、キセキレイ、ビンズイ、コイカル、シロハラホオジロ、(ノジコ) 32(5)種
| 固定リンク
コメント