緑が濃さを増す里山散歩
里山の色々な場所でフジの花が満開。
ヤマツツジの花も咲いていた。
耕起の始まる前の水田でハシボソガラスがエサを探していた。
谷津田からチュウサギが飛び出した。
サシバがカラスに追われて飛んでいた。
アオスジアゲハが湿地で吸水していた。
オナガアゲハも吸水していた。
ウラギンシジミ
早くもツマグロヒョウモンが羽化していた。
【観察した野鳥】
キジ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、オオタカ、サシバ、カワセミ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、ホオジロ、アオジ 34種+コジュケイ
| 固定リンク
コメント