« トカラ列島平島ツアー2日目 | トップページ | トカラ列島平島ツアー4日目 »

2018/04/29

トカラ列島平島ツアー3日目

20180429_1

今日は「昭和の日」。

5時40分に宿を出発して朝食まで島を回った。グランドのところでアカコッコのさえずりが聞こえた。

朝食に宿に戻る途中、電柱にコイカルが飛んできて止まった。コイカルは久しぶりだったので嬉しかった。

朝食後少し休んで島巡りに出発。皆に遅れないように歩くのがやっとだった。

20180429_2

コサメビタキはところどころに現れてくれた。

20180429_3

明るいところにエゾビタキがでてくれた。

20180429_4

墓地から海の方向を見るとツミがとまっていた。

20180429_5

サンショウクイの群れに何度か遭遇したけれど、遠かったり逆光だったりと難しかったけれど、何とか明るいところにでてくれた。

20180429_6

シロハラホオジロが竹やぶからでてきた。

20180429_7

午後、休息後外にでたところで、電柱にギンムクドリが止まった。色々なところで見逃していてライファーだっただけれど、皆に笑われてしまった。

20180429_8

千年ガジュマルのところの貯水池に昨日と同じクサシギがいた。

林道を歩いていると上空をブッポウソウが飛んできた。

ツバメの群れを見ていたら、アマツバメ、ヒメアマツバメの群れが入ってきた。ツバメの群れにはコシアカツバメとイワツバメが入っていた。ショウドウツバメは確認できなかった。

足の調子を見ながら皆と分かれて早目に民宿に戻って休むことにした。

【観察した野鳥】
カラスバト、キジバト、ズアカアオバト、(オオミズナギドリ)、チュウサギ、(ジュウイチ)、アマツバメ、ヒメアマツバメ、クサシギ、(ミサゴ)、ツミ、ノスリ、ハチクマ、ブッポウソウ、チゴハヤブサ、ハヤブサ、サンショウクイ、ハシブトガラス、(ショウドウツバメ)、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、キマユムシクイ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、メジロ、(コムクドリ)、ギンムクドリ、アカコッコ、シロハラ、アカヒゲ、コルリ、コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、(キセキレイ)、ビンズイ、コイカル、シロハラホオジロ、(コホオアカ)、(ノジコ)、アオジ 44(8)種

|

« トカラ列島平島ツアー2日目 | トップページ | トカラ列島平島ツアー4日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トカラ列島平島ツアー3日目:

« トカラ列島平島ツアー2日目 | トップページ | トカラ列島平島ツアー4日目 »