« こんな日はおとなしくするに限る | トップページ | 雨引観音に子育祈願のお礼参り »

2018/04/07

里山散歩

20180407_1

今日は「労働基準法公布記念日」、「鉄腕アトムの誕生日」、「農林水産省創立記念日」、「世界保健デー」。

緑が少しずつ濃くなってきた里山を散歩。天気予報では暖かくなるはずだったけれど、北東の風が吹いて肌寒かった。

気温が低かったためか、先週あれだけ沢山飛んでいたチョウが全く見ることができなかった。

池では外来魚駆除のための定置網の張替え作業をしていた。カモは激減していて、オカヨシガモとハシビロガモ以外は少なかった。

20180407_2

ハシブトガラスが騒いでいて、カラスに追われてサシバ、トビ、オオタカが出現した。

20180407_3

先週は見られなかったオドリコソウが咲いていた。

20180407_4

イチリンソウも咲き始めていた。

20180407_5

チゴユリも見つけた。

20180407_6

ジュウニヒトエ

20180407_7

いつもの場所にミツバアケビの花が咲いていて、秋の実りが楽しみだ。

20180407_9

ムラサキケマンは群落がいくつも見つけることができた。

20180407_8

林の奥にシロハラがまだいた。コンデジではちょっと撮影は無理のようだ。

【観察した野鳥】
キジ、オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、タシギ、トビ、オオタカ、サシバ、コゲラ、チョウゲンボウ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ 37種+コジュケイ

|

« こんな日はおとなしくするに限る | トップページ | 雨引観音に子育祈願のお礼参り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 里山散歩:

« こんな日はおとなしくするに限る | トップページ | 雨引観音に子育祈願のお礼参り »