« ゆっくり読書 | トップページ | 橋本 治「九十八歳になった私」 »

2018/06/09

二週間振りに里山散歩

20180609_1

今日は「皇太子殿下結婚の儀」、「ドナルドダックの誕生日」、「ネッシーの日」、「ロックの日」。
梅雨に入って直ぐに中休みの好天が続いている。
先週はまごぎつねの運動会で来れなかったので、二週間振りに里山散歩。
里山は日々生き物にあふれてきていて、見るものや発見が多く非常に楽しい。

20180609_2

ヤハズハエトリの雄

20180609_3

今年初のチョウトンボ

20180609_5

ミドリシジミ。この時期クリの花の蜜を吸いに色々な昆虫がやってくる。

20180609_6

リンゴカミキリの一種。多分、ニセリンゴカミキリ。

20180609_7

湿地の水路にアライグマの足跡があった。

20180609_8

オオボシオオスガの羽化が始まっていた。ヤマトシリアゲがオオボシオオスガの蛹の体液を吸いにきていた。

20180609_9

アカボシゴマダラの幼虫が怒っていた。

20180609_10

ムラサキシキブの花が咲いていた。

20180609_11

変形菌のエダナシツノホコリの子実体を見つけた。

20180609_12

クロバネツリアブ

20180609_13

ナナフシが脱皮していた。

20180609_15

スジグロチョウのメスが交尾拒否のポーズをとっていた。
【観察した野鳥】

カイツブリ、キジバト、ゴイサギ、アオサギ、ホトトギス、オオタカ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ヒバリ、ホオジロ 23種+コジュケイ

|

« ゆっくり読書 | トップページ | 橋本 治「九十八歳になった私」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二週間振りに里山散歩:

« ゆっくり読書 | トップページ | 橋本 治「九十八歳になった私」 »