« 1/32 スーパーカブコレクション | トップページ | 天気の箍が外れてしまった »

2018/07/14

汗をかきかき里山散歩

20180714_1

今日は「ペリー上陸記念日」、「廃藩置県の日」、「検疫記念日」。

猛暑の予報だったけれど、最高気温は昨日より1度低い34度だった。

二週間ぶりに里山散歩。暑くなるというのでコースを1/3にショートカットして回った。

日陰に入ると少し涼しいけれど、日向を歩いていると汗が吹き出してきて、500mlの経口補水液が途中でなくなってしまった。

出発直後に子育てと換羽のために羽がボロボロのサシバが出てきた。雄のようだ。

20180714_2

キアゲハが産卵していた。

20180714_3

大きなヤマユリが咲いていた。

20180714_4

ヒグラシを見つけた。

20180714_5

オニヤンマのメスが小川で産卵していた。薄暗いところだったけれど、なんとか撮影できた。

20180714_6

トウキョウヒメハンミョウを見つけた。

20180714_8

アメリカザリガニが大発生した年からハスが消えてしまっていたけれど、何年かぶりに蓮の花が咲いた。

20180714_9

ヒシの白い花が咲き始めた。

20180714_10

チョウトンボの雄の写真が偶然撮れた。チョウトンボは遠いし、動きが早いのでなかなか撮影できない。

20180714_11

木の皮のような模様のシロシタバを見つけた。

20180714_13

【観察した野鳥】
キジバト、アオサギ、サシバ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、オオヨシキリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ホオジロ 17種

|

« 1/32 スーパーカブコレクション | トップページ | 天気の箍が外れてしまった »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 汗をかきかき里山散歩:

« 1/32 スーパーカブコレクション | トップページ | 天気の箍が外れてしまった »