新しい出会いのあった里山散歩
谷津田に向かう道端の木の葉の裏にクサカゲロウの卵がたくさん産み付けられていた。
マメコガネが交尾していた。
シオカラトンボも交尾中。
マダラガガンボ??
アカガエルは元気に跳ね回っていた。ヒキガエルの幼生もいた。
ミドリセイボウを初めて見ることができた。
小さなノウタケが顔を出していた。
アジアイトトンボが近くに止まってくれた。
今年はゴイシシジミが多いようだ。
オニベニシタバの紅色がキレイだ。
クヌギの蜜がでている場所にカブトムシ、クロカナブン、カナブンなどが集まっていた。
【観察した野鳥】
キジバト、アオサギ、チュウサギ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、スズメ、ホオジロ 10種+コジュケイ
| 固定リンク
コメント