« なんとなく快適 | トップページ | こんな日はおとなしくしているに限る »

2018/08/04

新しい出会いのあった里山散歩

20180804_1

今日は「ビアホールの日」、「箸の日」、「橋の日」。

汗がたくさんかくのでスポーツドリンクを魔法瓶に詰めて里山散歩にでかけた。

天気がいいので、植物の成長が速く、ボランティアが草刈りをしてくれているのだけれど雑木林の道は子供背丈くらいの草に覆われている場所が増えてきている。

雨が少ないので池の水位は下がり、ヒシとハスは面積を広げ水面が見えなくなってきた。

越夏中のマガモの姿が見えなくなっていた。アシ原の中に隠れているのだろうか。アオサギがエサを探していた。

20180804_5

谷津田に向かう道端の木の葉の裏にクサカゲロウの卵がたくさん産み付けられていた。

20180804_2

マメコガネが交尾していた。

20180804_3

シオカラトンボも交尾中。

20180804_4

マダラガガンボ??

20180804_6

アカガエルは元気に跳ね回っていた。ヒキガエルの幼生もいた。

20180804_7

ミドリセイボウを初めて見ることができた。

20180804_8

小さなノウタケが顔を出していた。

20180804_9

アジアイトトンボが近くに止まってくれた。

20180804_10

今年はゴイシシジミが多いようだ。

20180804_11

オニベニシタバの紅色がキレイだ。

20180804_12

クヌギの蜜がでている場所にカブトムシ、クロカナブン、カナブンなどが集まっていた。

20180804_13

【観察した野鳥】
キジバト、アオサギ、チュウサギ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、スズメ、ホオジロ 10種+コジュケイ

|

« なんとなく快適 | トップページ | こんな日はおとなしくしているに限る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しい出会いのあった里山散歩:

« なんとなく快適 | トップページ | こんな日はおとなしくしているに限る »