壊れたWindowsPCを復活させた
今日は「俳句の日」、「警察手帳交付の日」。
義弟一家がグランマに一歳ちょっとのひ孫を見せにきてくれた。途中からまごぎつねもやってきて賑やかだった。
こぎつねが欲しいというので、HDDが壊れたWindowsPCに先日別のPCから取り出したHDDをセットして、フォーマットしてから、付属のDVDでWindows7、Windows8をインストールして、さらにアプデート。
MaicrosoftのサイトでWindows8を8.1にグレードアップして、続けてWindows10にグレードアップ。OSを四種類インストールするという非常に面倒で時間のかかる作業を終えた。
途中、判らないことが多発して、その度毎にネットで探して一つ一つ解決しながらだったので、大変だった。それでも必要な情報の的確な解決策がネットにあるというのは心強い。
Officeが欲しいというので、OpenOfficeをベースにしたMicrosoft Officeと互換性があるLibre Officeをインストールした。
Macでは考えられないほど、WindowsではOSのインストールが煩雑過ぎるし、途中動いているのか止まっているのか判らないのも困ったところだ。
それにしてもWindows10のアップグレードが今でも無料でできるので助かった。
| 固定リンク
コメント