空港に向かう前に北海道大学散策
時間があるので、少し散歩することにして、テニスコートの横を流れているサクシュコトニ川の流れに沿った遊歩道を歩いてみた。
地下水の水位が低下して水源が枯渇してて流れが無くなって、雨の時にしか流れていなかった。2004年に札幌市中央区伏見の藻岩浄水場から浄水過程で発生した放流水を古い水道管などを使い導水して流れを復活させたということだ。
オシドリが4羽いて、遊歩道を渡って雑木林で採餌していた。近くを通っても逃げない。
流れの先に大野池があって睡蓮の花が咲いていた。池の上をトンボが沢山飛んでいた。
総合博物館の前にコンビニのセイコマートができたと聞いていたので、寄ってみた。景観に配慮したデザインで、コンビニらしくない感じだった。
お茶を買って屋上のイートインコーナーで一休み。24時間営業で、予約すればジンギスカンもできるらしい。
中央ローンを通って札幌駅に向かった。サクシュコトニ川の源流部で、大昔はサケが遡上してきたらしい。
札幌駅から快速エアポートで新千歳空港に。展望デッキで飛行機の写真を撮ってから、チェックイン。
5分ほど遅れて全日空のNH68便のBoeing 777-281(JA704A)に搭乗、R/W 19Rから一路羽田空港に向けて離陸した。 前後の便には空席があるのに、NH68便は満席だった。
雲が厚く下は見えなかったけれど、茨城上空で雲が薄くなり涸沼が見えた。
雲の切れ間から九十九里浜が見えて、千葉市上空から羽田空港のR/W 34Rにほぼ定刻で着陸。モノレール、JRの乗り継ぎが順調で予定よりも早く帰ることができた。
| 固定リンク
« 今日の飛びもの 北海道航空のCessna TU206G Turbo Stationair 6 II(JA3899) | トップページ | 今日の飛びもの 海上保安庁のBombardier DHC-8-315 Dash 8(JA723A) »
コメント