« 東京国立博物館:二つの特別展 | トップページ | 雑司が谷の手創り市 »
今日は七十二候の「金盞花香し」、「十日夜」、「蓮根の日」。
気温が20度と小春日和の里山散歩にでかけた。青空の下を歩くのは気持ちがいい。
カモは安全な場所がわかるようで、狩猟期間が始まると、禁猟区で数が増えてくる傾向があるのが興味深い。
池ではヨシガモ、ホシハジロなど9種類観察することができた。
雑木林の中でカラの混群を期待したけれど、残念なことに大きな群れに遭遇できなかった。
途中小休止を取ったところで上空にカラスに追われたオオタカと帆翔するノスリを観察することができた。
【観察した野鳥】オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、オオバン、トビ、オオタカ、ノスリ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キクイタダキ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ツグミ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ 37種+コジュケイ
2018/11/17 旅行・地域, バードウォッチング, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 小春日和の里山散歩:
コメント