« 寒い一日 | トップページ | お決まりの里山散歩 »
今日は旧暦10月16日だけれど「満月」、「勤労感謝の日」、「新嘗祭」。
懸案だった文房具の工作。最近は紫外線硬化樹脂が使えるので、意外と簡単にパーツを複製できた。
午後にフィンランド・スティックを使って1時間ほど散歩。スティックの使い方に少し慣れてきた。
2018/11/23 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
調査済みかも知れませんが、この満月は藤原道長が 「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の欠けたることもなしと思へば」の 歌を詠んでからちょうど1000年目の満月だったそうです。 ちなみに私は見ただけで、撮り損ねましたが…。
投稿: 池長裕史 | 2018/11/25 23:47
池長さん
体調はどうですか。
菅原道真の話は知りませんでした。
投稿: きたきつね | 2018/11/26 22:28
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 文房具の工作:
コメント
調査済みかも知れませんが、この満月は藤原道長が
「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の欠けたることもなしと思へば」の
歌を詠んでからちょうど1000年目の満月だったそうです。
ちなみに私は見ただけで、撮り損ねましたが…。
投稿: 池長裕史 | 2018/11/25 23:47
池長さん
体調はどうですか。
菅原道真の話は知りませんでした。
投稿: きたきつね | 2018/11/26 22:28