« 雨で気温は少し高め | トップページ | 稲敷方面をパトロール »

2018/12/13

MINIATURE LIFE COLLECTION 日本の昔話

20181213_1

今日は「正月事始め」、「煤払い」、「松迎え」、「ビタミンの日」。

午前中はカメラを持ってまごぎつねのマラソン大会の応援に行ってきた。速い速いというので、トップ集団かと期待していたけれど、その他大勢だった。

一応速く走っている感じのある写真が撮れた。

帰ってから野菜と肉を切ってシャトルシェフで夕食のカレーを作た。シャトルシェフを使うと短時間の加熱で肉が柔らかくなるってエコだ。

今日のガチャは海洋堂とミニチュア写真家の田中達也さんのコラボで作った「MINIATURE LIFE COLLECTION 日本の昔話」の舌切雀。

ミニチュア写真家の田中達也さんは、ジオラマ用の人形と日用品を使って日常のものを別のものに見立てた作品を数多く発表している。

見立てというのは古くからの盆景の伝統と面白みが生かされていると思う。

|

« 雨で気温は少し高め | トップページ | 稲敷方面をパトロール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MINIATURE LIFE COLLECTION 日本の昔話:

« 雨で気温は少し高め | トップページ | 稲敷方面をパトロール »