冬は温かい水餃子が一番
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
天気予報は良くなかったので、出かけるのをやめたのだけれど、昼前から青空がでてきた。
風もないので、久しぶりに昔の犬の散歩コースを回ってきた。
土浦市の乙戸沼を源流にする乙戸川沿いの水田と周辺の雑木林でそれほど鳥は多くない場所だけれど、ポツポツと鳥が出現してくれた。
途中、道祖神を祀った北向道祖神社が回りの木が伐採されてきれいになっていた。北向道祖神社は阿見町名所百選になっている。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
桃尻娘の橋本治さんが今日の午後肺炎で亡くなった。70歳。合掌。
2010年に「顕微鏡的多発血管炎」で入院、今年の春に「上顎洞癌」で手術して、入院していたようだ。
PR誌「ちくま」に「遠い地平、低い視点」というタイトルで連載していてその中で癌の闘病について書かれていて、食べることが困難で入院が長引いているらしかった。
先週届いた2月号で休載だったので心配していたけれど、誤嚥性の肺炎だたのだろうか。同じ団塊の世代なので非常に残念だ。
作家、エッセイスト、編み物作家など多才なひとだった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は「振袖火事の日」、「ナンバー2の悲劇の日」、「都バス開業の日」。
西向きの風が強い一日だった。
三日連続で屋外で動いて疲れてしまったので、休養日にした。
コンビニのガチャにタカラトミーアーツのCanon EOS Kiss Mのフィギュアがあったので、いつものように一回だけ回してみた。「Canon EOS Kiss M5(ブラック)シャッターサウンド+EF-M 55-200mm F4.5-6.3 IS STM」がでてきた。
シャッターを押すとシャッター音がして、ズームリングが回り、レンズが着脱できる面白いギミックになっている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は「冬土用入」、「阪神淡路大震災記念日」、「防災とボランティアの日」、「今月今夜の月の日」。
天気が良いので見たい鳥があったので浮かれて、午前中稲敷方面にでかけてしまった。湖岸のカモが非常にすくない。
稲波干拓のオオヒシクイは、早朝に野焼きが始まって飛んでしまったらしい。
西の洲の対岸の台地の上のかすみがうら市歴史博物館が見えた。いつも見ているはずなのに気が付かなかった。
自動で水を噴射しながらレンコンを掘っていくレンコン掘り取り機を使った収穫作業を見ることができた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント