« 今日の飛びもの 新中央航空のCessna 172P Skyhawk(JA3988) | トップページ | 自治会の新年会 »

2019/01/12

乙戸沼探鳥会

20190112_1

今日は「スキー記念日」、「桜島の日」、「パンの日」。

11月から3月の年4回開催の乙戸沼探鳥会に行ってきた。到着時に雪の粒がパラリと落ちてきたが、それだけで雪にならなかった。

寒かったので、寒冷アレルギーのきたきつねは鼻水と咳で辛かった。

今シーズンはカモ類以外の冬鳥は非常に少ない印象で、種数はいても数が少ないので、探すのが大変だった。

乙戸沼のコハクチョウは22羽に増えていた。

20190112_3

シジュウカラがアシの皮を剥いて、茎についたビワコカタカイガラモドキを食べていた。

20190112_2

【観察した野鳥】
コハクチョウ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、バン、オオバン、タシギ、ユリカモメ、ハイタカ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン 42種+コジュケイ、アヒル、バリケン、ドバン、ドバト

|

« 今日の飛びもの 新中央航空のCessna 172P Skyhawk(JA3988) | トップページ | 自治会の新年会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乙戸沼探鳥会:

« 今日の飛びもの 新中央航空のCessna 172P Skyhawk(JA3988) | トップページ | 自治会の新年会 »