« 雪が降った | トップページ | チュウヒの塒入り探鳥会 »
北風の中、今週も里山散歩にでかけた。
スタート時は曇り空で寒かったけれど、青空が広がり始めて陽が当たって暖かくなった。
相変わらず小鳥は少なかった。幸い今シーズンはじめてトラツグミに出会えた。
池のカモは先週6種見られたのに今週は4種に減っていた。
先週は真っ黒な実をたわわに付けていた里山の入り口のトウネズミモチが、ヒヨドリやツグミ類に食べつくされていた。
ツグミ類が増えているのか、雑木林でエサが少なくなってきたのだろうか。
コースを変更して竹林の伐採、切り倒した竹の粉砕作業の現場を見てきた。古墳が竹に覆われていたようだ。見学に来ていた中学生と出会った。
【観察した野鳥】 オカヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、キジバト、アオサギ、オオバン、タシギ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、アカハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 31種
2019/01/26 旅行・地域, バードウォッチング, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 北風の中で里山散歩:
コメント