靴ひもを短くした
今日は「スリーマイルデー」、「シルクロードの日」、「鑑三忌」。
ショーケンが26日にGIST(消化管間質腫瘍)で亡くなっていたという。68歳。合掌。同世代が亡くなると悲しいし、自らの死も考えざるをえない。
昨日車を洗ったのに今朝土埃が付いていた。黄砂だったようだ。迷惑なものだ。やっかいなPM2.5の影響も心配なところだ。
いろいろと不調なので休養日。
家にいないことが多いので、雑用が沢山残っていて、細々と片付けた。
去年買ったウォーキング・シューズやトレッキング・シューズの靴ひもが長すぎて気になっていたけれど、そのままにしていた。
靴ひもが長いと紐を踏んで解けてしまうし、腰が悪いので屋外で靴ひもを結ぶのがとてもつらいのだ。
四年前にもトレッキング・シューズの靴ひもを短くしたことがあるので、簡単なのだけれど、単純に面倒くさかっただけ。
重い腰を上げて、二足分の熱収縮チューブ(ヒシチューブ)を2cmに8本切って、靴ひもに通して、ヒートガンで加熱して、チューブが冷えてから、ひもを切るだけで完了。
当時と違うのは、加熱するのがヘアードライヤーではなくヒートガンに変わったことになる。ヒートガンだと400度以上まで熱風を出せるので熱収縮チューブが綺麗に仕上がる。
| 固定リンク
コメント