« いつまでも忘れない | トップページ | 今日の飛びもの スカイフォトのCessna 172P Skyhawk II(JA4075) »

2019/03/12

ズグロカモメの夏羽を見に

20190312_1

今日は「奈良・東大寺二月堂お水取り」、「半ドンの日」。

先日三番瀬に行った時にズグロカモメを見ることができなかったので、換羽して夏羽になったということで行ってきた。

潮が引くといなくなるので、満潮に合わせて早めに出かけたがやはり渋滞に巻き込まれて9時になってしまった。海岸には40人程の人が集まっていた。

着いたときには引き始めていあたけれど、中潮で潮位が高めだったので、少し干潟が出始めた頃に2羽のズグロカモメが出現した。

ズグロカモメはユリカモメと違い、カニを探して飛んでいるので下を向いているで直ぐに分かった。

それにしても双眼鏡も持たず、自分で探しもしない人が多いのはただ写真を撮りたいだけのようだ。

きたきつねのカメラで飛ぶ鳥は、近くに来ると追いきれないし、カメラの反応が遅くてなかなかピントが合わないのは困ったものだ。

ズグロカモメの出てくるまで、望遠鏡でざっと他の鳥を探した。ウミアイサが意外と多かった。

20190312_2

20190312_3

谷津干潟に寄ってセイタカシギを見て、手賀沼に移動して前回から気になっているクイナを探したけれど見つからなかった。帰りに牛久沼をちらっと見て帰ってきた。

【観察した野鳥】
ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、スズガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カイツブリ、アカエリカイツブリ、ミミカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、クイナ、バン、オオバン、ミヤコドリ、ダイゼン、シロチドリ、セイタカシギ、タシギ、ハマシギ、ズグロカモメ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ 49種+バリケン、ドバト

|

« いつまでも忘れない | トップページ | 今日の飛びもの スカイフォトのCessna 172P Skyhawk II(JA4075) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ズグロカモメの夏羽を見に:

« いつまでも忘れない | トップページ | 今日の飛びもの スカイフォトのCessna 172P Skyhawk II(JA4075) »