« 今日の飛びもの Austrian AirlinesのBoeing 777-2Q8(ER)(OE-LPF) | トップページ | 5円写真プリントを試してみた »

2019/04/29

稲敷周辺にシギチを探しに

20190429_1

今日は「昭和の日」、「天長節」。

午後から用事があったので午前中稲敷周辺にシギチを探しにいってきた。

今シーズンは例年と違い、鳥が少なくポイントが絞りにくかった。他のバーダーとも情報交換したけれどなかなか見つからないようだった。

一気に渡ってしまったのか、全体に渡りが遅れているのか分からない。ただ、長く滞在することなく、直ぐに移動してしまう感じだ。

ようやく水田の畦の上にいるチュウシャクシギを見つけることができた。

20190429_2

知り合いに教えてもらって、代掻き前の水田の奥にムナグロの20羽ほどの小さな群れを見つけることができた。

20190429_3

脚がピンク色の婚姻色になったダイサギが、ドジョウを頻繁に獲っていた。

20190429_4

蓮田に白いものがあったので、双眼鏡で見てみるとダイサギの死体だった。何があったのだろう。

【観察した野鳥】
キジ、カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、オオバン、バン、ムナグロ、コチドリ、セイタカシギ、タシギ、チュウシャクシギ、タカブシギ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ウグイス、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、アオジ、コジュリン 40種+コジュケイ、ドバト

|

« 今日の飛びもの Austrian AirlinesのBoeing 777-2Q8(ER)(OE-LPF) | トップページ | 5円写真プリントを試してみた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の飛びもの Austrian AirlinesのBoeing 777-2Q8(ER)(OE-LPF) | トップページ | 5円写真プリントを試してみた »