« 床にシミを見つけた | トップページ | 今日の飛びもの 東京消防庁航空隊のEurocopter AS365/565 Dauphin 2/Panther(JA119G) »

2019/04/12

ふなばし三番瀬海浜公園に

20190412_2

水漏れ問題が解決したので、行けないでいた三番瀬にホウロクシギを見に行くことにした。

現地に着く時間がちょうど干潮時になるので、コンディションとしては最適だった。

渡りの途中のシギ・チの滞在時間は二週間ほどなので、ホウロクシギはそろそろ旅立ってしまうので、今週末くらいがギリギリのタイミングになる。

ふなばし三番瀬海浜公園について長靴を履いて干潟に降りた時にはホウロクシギの姿は見えなかったので、他のシギ・チを観察しながらホウロクシギを探した。

波打ち際を探していたのだけれど、振り向くと陸側に2羽のホウロクシギがいた。

20190412_3

オバシギが2羽

20190412_4

夏羽になったオオソリハシシギ

20190412_5

夏羽になりかけのダイゼン

20190412_6

ハマシギの群れの乱舞

20190412_7

ミヤコドリが比較的近くにいた。

20190412_8

綺麗になったカモメ

20190412_9

三番瀬から東京スカイツリーが見えるとは思わなかった。

20190412_10

【観察した野鳥】
 スズガモ、ウミアイサ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ダイゼン、コチドリ、ミヤコドリ、ホウロクシギ、ハマシギ、オバシギ、オオソリハシシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ハシブトガラス、ツバメ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ 22種+ドバト

|

« 床にシミを見つけた | トップページ | 今日の飛びもの 東京消防庁航空隊のEurocopter AS365/565 Dauphin 2/Panther(JA119G) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 床にシミを見つけた | トップページ | 今日の飛びもの 東京消防庁航空隊のEurocopter AS365/565 Dauphin 2/Panther(JA119G) »