« 北東の風が吹き込んで | トップページ | シガーソケット3連を買った »
今日は「国会図書館開館記念日」、「婦人警官記念日」、「駅伝誕生の日」、「哲学の日」。
朝雨が止んだので里山散歩にでかけた。出発するときは8度と冬の気温で、コートを着て行ったけれど、手袋が欲しいくらいだった。
寒すぎて蝶は全く見られなかったし、虫も動きが悪かった。
池のカモは5種いたけれど、移動中で翼を休めているようで数は少なかった。
林の奥でイチリンソウが咲いていた。ヤマエンゴサクは花が終わっていた。林の中でウワミズザクラの白い房状の花が満開になっていた。
木に巻き付いたフジの花も咲いていて、色のコントラストが美しかった。
雑木林の中でツツジの花も咲いていた。
【観察した野鳥】キジ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、カワセミ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ 31種+コジュケイ、ドバト
2019/04/27 旅行・地域, バードウォッチング, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント