« 霞ヶ浦西浦中岸パトロール | トップページ | 北東の風が吹き込んで »

2019/04/25

霞ヶ浦西浦右岸パトロール

20190425_1

今日は七十二候の「霜止み苗出ず」、「国連記念日」、「市町村制公布記念日」、「初任給の日」。

天気予報があまり良くなかったので、休養日にしようと思っていたけれど、青空が見えてきたので霞ヶ浦西浦右岸パトロールにいってきた。

阿見町大室から湖岸線を浮島湿原まで移動して、周辺を見てから、旧東町の水田を見てきた。

水田は早生の田植えが終わっていて、連休の田植えに向けて代掻き作業が進んでいた。ハス田は、種レンコンの植え付け作業がそろそろ終盤になっていた。

3週間前に沢山いたカモは、昨日回った中岸よりもずっと少なかった。カンムリカイツブリは全く見ることができなかった。シギチドリはパラパラで、ムナグロが見つからなかった。これから増えてくることに期待したいところだ。

一番数が多かったのがセイタカシギで5羽。

20190425_2

ダイサギがドジョウを何度も捕まえるを見ることができた。

20190425_3

車の前にイタチが出てきた。ガラス越しなのでピンぼけ。

20190425_4

【観察した野鳥】
キジ、オカヨシガモ、ヨシガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、バン、コチドリ、セイタカシギ、タシギ、イソシギ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ウグイス、センダイムシクイ、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、アカハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ホオジロ、アオジ、コジュリン 40種+コジュケイ、ドバト

|

« 霞ヶ浦西浦中岸パトロール | トップページ | 北東の風が吹き込んで »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 霞ヶ浦西浦中岸パトロール | トップページ | 北東の風が吹き込んで »