今日は「考古学出発の日」、「海外移住の日」、「ハンセン病を正しく理解する週間」。
変わったアジサシがいないかということで、朝から九十九里にでかけた。
現地に着いてみると、駐車スペースに車が10台くらい停まっていた。
大潮なので砂浜が広く出ていて、貝採りの人たちに混じってカメラを構えている人が集まっていた。
望遠鏡で確認すると、アジサシの群れを見ているようだった。アジサシとコアジサシに混じって、クロハラアジサシの若鳥が2羽いるだけだった。
前回来た時に沖でたくさん飛んでいたオオミズナギドリがほとんどいなかった。
コメント