懲りもせずに朝から里山散歩
オオシオカラトンボ、シオカラトンボのメス、今シーズン初の赤くなったマイコアカネのオスとメスも見ることができた。
ツマグロヒョウモンの交尾、ルリシジミ、オスグロトモエ、キシタバなどのチョウやガも見ることができた。
ゴマダラカミキリ、ホシアシナガヤセバエ 、クロバネツリアブ、 キノコにサビハネカクシがいた。
イナゴ、ショウリョウバッタ、クルマバッタ、コナラの実にチョッキリの産卵跡
小川にアオダイショウのこどもがいた。里山にはヘビの餌のヌマガエル、ヒキガエル、アカガエルも沢山いた。
【観察した野鳥】
キジバト、アオサギ、ダイサギ、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ 15種+コジュケイ
| 固定リンク
コメント