« 完全休養日 | トップページ | 今日のとびもの 全日空のAirbus A380-841(JA383A) »

2019/08/06

霞ヶ浦西浦中岸パトロール

20190806_1

今日は「広島原爆忌」、「World Wide Webの日」、「太陽熱発電の日」。

とうとう最高気温が36度に到達した。きたきつねの体温を越えてしまった。

広島に原爆が落とされた日で、人類にとって初めて殺戮に原子力が使われたことを決して忘れてはいけない。

午前中はNPOの会報発送作業。猛暑で開始時には人が集まらずに困ったと思ったけれど、途中からいつものメンバーが来てくれたので、いつもよりちょっと時間をオーバーして終了できた。

土浦まで行ったので、ついでに霞ヶ浦西浦中岸をパトロールしてきた。

もちろん猛烈な暑さで鳥は静かで、元気なのはカワウ、サギ類とツバメばかり、鳥の多くは口を開けてハーハーと苦しそうだった。

行く先々は魚の腐った臭いがしていた。

20190806_2

トビが水を飲みに来ていたので、水を飲むところを撮りたかったけれど、嫌われてしまった。

20190806_3

前からユリカモメが数羽居残っているのだけれど、マガモが2羽残っていた。

【観察した野鳥】
マガモ、カルガモ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、コチドリ、キアシシギ、タカブシギ、クサシギ、ユリカモメ、トビ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ 28種+ドバト

|

« 完全休養日 | トップページ | 今日のとびもの 全日空のAirbus A380-841(JA383A) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 完全休養日 | トップページ | 今日のとびもの 全日空のAirbus A380-841(JA383A) »