何を間違ったか鳥学会に
今日は旧暦8月15日「中秋の名月」、七十二候の「鶺鴒鳴く」、「世界の法の日」、「司法保護記念日」。
急に涼しくなって最高気温が23度、肌寒くて長袖を着てしまった。
暦の上では中秋の名月だけれど天文学的満月は明日。
保育園でアデノウイルスが流行っているらしくまごぎつねが避難してきたので、昼過ぎまで付き合ってから北千住にでかけた。
北千住の帝京大学で開催される鳥学会で面白い話題の自由集会があるというので、鳥学会の会員でもないのに参加させてもらった。
早めに会場に入りパワポが見えるいい場所を確保。鳥を見て何十年にもなるので、知り合いが沢山いて、久しぶりの人も多く旧交を温めることができた。
集会が始まる頃には、席が埋まり満席になった。幻の鳥についての最新情報満載の話題で、久しぶりに真面目に講演を聞いた。
学会は久しぶりだけれど、昔所属していた分野の学会に比べて、随分自由で楽しそうな雰囲気だった。
| 固定リンク
コメント