« 何を間違ったか鳥学会に | トップページ | クラブの同期会で札幌に »

2019/09/14

台風一過の里山散歩

20190914_1

台風15号が通り過ぎてから初めての里山散歩にでかけた。

スタート時は20度ほどで涼しかったけれど、昼ころになると気温が上がり汗ばむほどだった。気温が低いときはツクツクボウシの大合唱で、熱くなってくるとミンミンゼミがうるさくなってきた。

雑木林の道は台風の強風で、倒木や折れた枝で覆われていて、強い風が吹いたことが一目瞭然。

通行の邪魔になる折れた枝を取り除きながらの散歩だったけれど、いろいろな生き物との出会いがあって楽しい散歩だった。

蝉がうるさすぎて小鳥の声が聞こえないのが困ったものだ。ウグイス、ヒヨドリの声が全く聞こえなかったのが不思議だ。

多分コノシメトンボ、ハラアカハキリヤドリという妙な名前のハチ、菌に侵された芋虫とミヤマカミキリなどを見つけた。

20190914_20

クズの花は最盛期を過ぎていた。アキノノゲシ、キンミズヒキ、ミソハギなどの秋の花が咲いていた。

20190914_21

キノコも多い。

20190914_22

【観察した野鳥】キジバト、アオサギ、サシバ、ノスリ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ツバメ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ 16種+コジュケイ、ドバト

|

« 何を間違ったか鳥学会に | トップページ | クラブの同期会で札幌に »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 何を間違ったか鳥学会に | トップページ | クラブの同期会で札幌に »