« 今日の飛びもの 全日空のSTAR WARS C-3PO塗装のBoeing 777-281(ER)(JA743A) | トップページ | 駆け足で稲敷パトロール »
今日は「国際協力の日」、「役所改革の日」、「国際ボランティア貯金の日」。
天気予報は午前中雨だったけれど、牛久自然観察の森の探鳥会の間だけ雨が上がった。最高気温が21度なので、ツクツクボウシは鳴かず静かだったけれど、鳥の動きが悪く探鳥会としては低調だった。
カラの混群とオオタカ、ハイタカが出たので良かったことにしよう。
サルボボに似たクサギの実がなっていた。クサギの実は青の染料に使われるらしい。
【観察した野鳥】アオサギ、ダイサギ、トビ、ハイタカ、オオタカ、コゲラ、アカゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、スズメ、セグロセキレイ 17種
2019/10/06 旅行・地域, バードウォッチング | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント