« 稲敷を一回り | トップページ | 今日の飛びもの Asiana CargoのBoeing 747-48EF(SCD)(HL7419) »

2020/01/04

今年初めての里山散歩

20200104_1

今日は「石の日」、「金の鯱鉾の日」。

気温が低めだったけれど快晴の空の下、今年初めての土浦市宍塚大池の里山散歩にでかけた。

霜柱を踏みながら雑木林の道を歩いて池に着くと、先週よりもカモが増えていた。カモは9種類だった。

今回のハイライトは久しぶりのマヒワだった。野鳥は全部で42種確認することができた。

1日、2日に谷津でフクロウが見られたらしいので期待していたけれど、見られなかった。

20200104_2

柿の木の下にジョウビタキがいた。

20200104_3

この寒さのなかまだジョロウグモがいた。

20200104_4

先週は残っていたトウネズミモチの黒い実がきれいに食べつくされていた。美味しい柿から食べて少しづつ不味い餌を食べているようだ。

20200104_5

谷津の木の上にノスリが休んでいた。

20200104_6

谷津の上にドローンが飛んでいた。

20200104_7

ピンぼけだけれどハイタカ。

20200104_11

林の中でルリビタキの声が近づいてきたので探すと枝の奥に見つけた。

20200104_8

アオキの葉の裏にウラギンシジミが越冬していた。

20200104_9

今年始めていのタンポポの花。

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、ダイサギ、コサギ、オオバン、トビ、ハイタカ、ノスリ、コゲラ、アカゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 42種+コジュケイ

|

« 稲敷を一回り | トップページ | 今日の飛びもの Asiana CargoのBoeing 747-48EF(SCD)(HL7419) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 稲敷を一回り | トップページ | 今日の飛びもの Asiana CargoのBoeing 747-48EF(SCD)(HL7419) »