« 国立歴史民俗博物館の特集展示 | トップページ | 今日の飛びもの Qingdao AirlinesのAirbus A320-214(B-8283) »

2020/01/19

小山ダム探鳥会

20200119_1

今日は「年賀はがきお年玉抽選日」、「のど自慢の日」。

いつもは県南の平地林なので、県北の山といういつもと違う環境も行ってみなければということで、久しぶりに高萩市の小山ダムの探鳥会に行ってみた。

昨日の夜は雪も雨も降らなかったということで、上の駐車場まで移動できた。

クマタカ、オオマシコ狙いで参加者は多かったけれど、今シーズン、オオマシコは見られていないということだ。

マヒワ、ベニマシコは沢山いるけれど遠い。気温が高く、雪が降らないので山にエサが沢山あるので平地には降りてこないわけだ。

 

20200119_3

それにしても昨秋の台風の雨は県北でも大きな影響を及ぼしたようだ。ダムサイトも土砂や流木が流れ込んだということだ。奥の通常は水のない場所も水没したということで、今は通れない橋の床板も一部流されたらしい。

20200119_2

上流の小さなダムも土砂で埋まってしまっていた。浅くなってしまいカモが入らなくなっていた。

20200119_4

今回是非見たかったミヤマホオジロを見ることができた。

20200119_5

マヒワは多いけれど、遠い。

20200119_6

ベニマシコも多かった。

帰りに日立の漁港と涸沼に寄って帰ってきた。

【観察した野鳥】
マガモ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ、カワアイサ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、コゲラ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、マヒワ、ベニマシコ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ、クロジ 32種+ガビチョウ

|

« 国立歴史民俗博物館の特集展示 | トップページ | 今日の飛びもの Qingdao AirlinesのAirbus A320-214(B-8283) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 国立歴史民俗博物館の特集展示 | トップページ | 今日の飛びもの Qingdao AirlinesのAirbus A320-214(B-8283) »