« 花粉が盛大に飛びそうだったので閑居 | トップページ | 風速が低かったので »

2020/02/19

駆け足で霞ヶ浦西浦右岸パトロール

20200219_1

今日は二十四節気の「雨水」、七十二候の「土が潤い起る」、「万国郵便連合加盟記念日」。

朝から南向きの弱い風で、花粉が少ないようで、一昨日、昨日に比べると花粉症がほとんど出ていない。西と北向きの風が花粉を運んでくるようだ。

天気も良いので、午後から駆け足で霞ヶ浦西浦右岸パトロールに行ってみた。

狩猟期間が終わったので、カモは岸よりに来ていた。特に湖面が銃猟できる美浦の馬掛から浮島あたりは沢山カモが見られるようになっていた。

20200219_2

浮島近くにいつもいるホオジロガモの群れが岸寄りにいた。

20200219_3

蓮田にセイタカシギ、ツルシギ、オオハシシギがいた。

ハジロカイツブリとカイツブリが全く見られないのは不思議だった。車からなので小鳥類の漏れが多くなってしまった。

【観察した野鳥】
オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、タゲリ、タシギ、セイタカシギ、ツルシギ、オオハシシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ハイイロチュウヒ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、ホオジロ、オオジュリン 41種

|

« 花粉が盛大に飛びそうだったので閑居 | トップページ | 風速が低かったので »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 花粉が盛大に飛びそうだったので閑居 | トップページ | 風速が低かったので »