« 墓参りに行ってきた | トップページ | 稲敷パトロール »

2020/03/23

新型コロナウイルスが身近に

20200323_1

今日は「彼岸明」、「世界気象デー」。

女優の宮城まり子さんが亡くなった。93歳。合掌。私財を投じて作り上げた肢体不自由児の養護施設「ねむの木学園」は日本における養護施設の魁で、現在の公的な制度につながっている。単純に慈善家という言葉では済まされない偉業だと思っている。

昼過ぎまで北寄りの冷たい風が吹いていて、昨日の暖かさは何だったんだという気分。

夕方、まごぎつねを迎えに行ったところ、いつものように手をアルコール消毒して園内に入ろうとしたところ、職員が出てきて体温を測定させられた。平熱だったので、無事まごぎつねを連れて帰ってくることができた。

グランマの施設も先月半ばからインフルエンザ警戒で面会禁止になっていたが、引き続き新型コロナ対策で面会禁止が継続となっている。高齢者ばかりなので、警戒するに越したことはない。

新型コロナウイルスの患者がでていなかった茨城県でも近隣の市町村で患者が出始めているので、注意が必要になってきた。

アルコールの入った消毒液やマスクは相変わらずどこにもないようで、ドラッグストアの入り口には「マスクの入荷予定は未定です」の大きな表示がでている。

股関節のせいにして引きこもってばかりでは体に悪いので近所を少し散歩してきた。太陽が出ていたので、冷たい風の中でベニシジミが日光浴。

20200323_2

小さな住宅地の公園に数年前一本植えられた小さな桜が満開だった。ソメイヨシノかと思っていたけれどどうもコヒガンザクラのようだ。

|

« 墓参りに行ってきた | トップページ | 稲敷パトロール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 墓参りに行ってきた | トップページ | 稲敷パトロール »